この記事は、以下のような人にオススメです。
注意:この情報は「テスト中」という情報ですので、今後実施されるかについては未確定である
こんにちは!Webディレクターのオスカーです。
6月16日に、William Álvarezさんより、SERPの新しい形について、ツイートされました。
これを見たときに、こうなったらいいなと思いましたので、記事にまとめました。
記事の後半では、初心者向けの解説内容もあります。
ぜひ読んでください。
まずはWilliam Álvarezさんのツイートを紹介します。
— William Álvarez (@williamalvarez) June 16, 2022
どうやら、GoogleはSERPに新しい形のスニペットをテストしているようです。
新しいレイアウトでは、SERPのスニペットカードが複数の表示されます。
何が変わった?
今のSERPはこのようになっています。
何が変わったかというと、今のSERPには強調スニペットがありますが、それはGOOGLEに選ばれた1つのサイトだけが表示されます。
そしてSERPのFirstViewにはこの1サイトしかないというところ、新しい形になった場合、少なくとも4つの結果が表示されるようになります。
ちなみに、このテストには他のバリエーションもあるようです。
Yep, Google is doing more testing with showing multiple answers within Featured Snippets. We saw it back in April on desktop, now there's three new variations on mobile. All spotted by @williamalvarez via @rustybrick. Thoughts on this test? More info: https://t.co/j6IUtkB6Zz pic.twitter.com/GufAr00gtr
— Brodie Clark (@brodieseo) June 16, 2022
ただし、冒頭のPOINTにも書いたように、これは「テスト中」という情報ですので、今後実施されるかについては未確定です。
展開されるか、展開されてもグローバル規模なのか、地域に限られる機能なのか、はたまた、テスト段階で中止になるかもわかりません。
SERPに、より多くのサイトが表示されるということで、サイト制作側としてはとってもありがたい話で、ぜひぜひ、と言いたいところです。
最新情報は一旦以上になります。
ここからは初心者向けの解説コンテンツになります。SERPやスニペットについてすでにご存じの方はぜひ他の記事も読んでいただけますと幸いです。
それでは、解説コンテンツに入ります。
そもそもSERPとは何か?
SERPはSearch Engine Result Pageの略で、サープと読みます。
ちなみに、卓球の最初の1球目のことを、サーブで、「ブ」と「プ」で違いますので、注意しましょう。
しかし、SERPも検索して最初に表示されるページのことですので、オスカー的に、あながち間違いでもないと思います。
↑これが本当の意味ですが、SERPで話す場合、基本的にGoogleの検索結果ページと思ってよいです。
スニペットはWebページの説明文のことです。
そして、スニペットには3種類があります。「スニペット」、「強調スニペット」と「リッチスニペット」です。
順に説明いたします。
「スニペットとは」のセッションで紹介したのは最も基本の形の「スニペット」です。
上の文章で共有したのは「強調スニペット」です。
検索内容に対し、回答になるとGoogleが判断して、SERPの上部に表示される部分です。
情報を強調して表示しているので、強調スニペットです。最もクリック率が高いエリアといわれています。
Googleのアルゴリズムで決めるので、狙って対策することもできますが、ここでは割愛します。
あともうひとつは、「リッチスニペット」です。
スニペットは通常サイトのメタディスクリプション表示されますが、中には画像とサイト内容が表示されることもあります。
下記のような結果で表示されているのは「リッチスニペット」といいます。
以上、SERPの今後の動き、そして、SERPとスニペットについて解説しました。
SERPにより多くの結果が表示することで、ユーザーにとっても、サイト側にとってもいいことで、実現してほしいなと思いながら、記事を書きました。
新しいSERPに楽しみです。
今日も見ていただきありがとうございました。
お役に立てれば幸いです。
それでは。